
宮間利之とニュー・ハード
Toshiyuki Miyama & The New Herd (宮間利之とニュー・ハード) were initially called Jive Ace, the group expanded to big-band size and changed its name to The New Herd in 1958. The ensemble's arranger was Kozaburo Yamaki. New Herd recorded with Charles Mingus in 1971 and toured worldwide throughout the 1970s and 1980s. Miyama led the ensemble for more than fifty years, continuing to perform into the 2000s. Toshiyuki Miyama (conductor, born October 31, 1921, Chiba, is a Japanese jazz clarinetist and the bandleader), Kozaburo Yamaki (arranger, guitar), Kiyoshi Takano (piano), Yasushi Fukushima (bass), Isao Yomoda (drums), Koji Yamaguchi (trumpet), Kazumi Takeda (trumpet), Yoshikazu Kishi (trumpet), Shigeru Kaminori (trumpet), Teruhiko Kataoka (trombone), Osamu Shiomura (trombone), Masamichi Uetaka (trombone), Teruo Fukushima (trombone), Koji Suzuki (reeds), Mamoru Mori (reeds), Atsuo Shirai (reeds), Shigeo Nakida (reeds), Ken-ichi Tada (reeds) Read more on Last.fm. User-contributed text is available under the Creative Commons By-SA License; additional terms may apply.
Related Artist
Top Tracks
-
狐の嫁入り行進曲
-
祈願美
-
かくれんぼ
-
I の詩
-
艶歌に対する悲しみ
-
白鳥のねむるとき
-
成人式
-
隅田川の流れ
-
仁王と鳩
-
ふり袖は泣く
-
ナウズ・ザ・タイム
-
II の詩
-
妖怪河童今日何処棲也 (一) カッパ渡来の地
-
ブルーエン・ブーギン
-
III の詩
-
IV の詩
-
妖怪河童今日何処棲也 (二) 黙秘の夜旅
-
トゥモロー・ネヴァー・ノウズ
-
V の詩
-
妖怪河童今日何処棲也 (三) 亡霊の沼
-
妖怪河童今日何処棲也 (六) 戦勝祝い唄え新国歌
-
妖怪河童今日何処棲也 (四) 奥儀伝授式
-
妖怪河童今日何処棲也 (五) ネネコの泣節
-
黒塚
-
パースペクティヴ
-
レイジー・レイジー
-
直立猿人
-
ア・リュー・チャ
-
ブルー・バード
-
ビリーズ・バウンス
-
アフリカ
-
ドナ・リー
-
ウン・ポコ・ロコ
-
アンソロポロジー
-
ジョンとヨーコのバラード
-
金髪のジェニー
-
52番街のテーマ
-
セント・ルイス・ブルース
-
アクエリアス
-
ビートでジャンプ
-
シッティング・オン・ザ・ドック・オブ・ザ・ベイ
-
やさしきアニー
-
オーハッピィ・デイ
-
マンズ・マンズ・ワールド
-
サニー
-
ベイズン・ストリート・ブルース
-
愛の聖書
-
ノック・オン・ウッド
-
ダスト・マイ・ブルース
-
故郷の人々
Copyright © 2019 | Mrtzcmp3